
1900円で名古屋から大阪をJRバスで移動!格安バスをレポート!
JRが運行する高速バスの『名神ハイウェイバス』。このJRバスを選んだ理由は、名阪移動で一番安かった!から。今回は名古屋~大阪間をJRバス『名神ハイウェイバス』で移動したので写真付きでレポートします!
JRが運行する高速バスの『名神ハイウェイバス』。このJRバスを選んだ理由は、名阪移動で一番安かった!から。今回は名古屋~大阪間をJRバス『名神ハイウェイバス』で移動したので写真付きでレポートします!
羊羹などの和菓子で有名な「とらや」がつくった、御殿場にあるとらや工房に行ってきました。マツコの知らない世界で取り上げられていて気になっていたんですが、ようやく行けることに!着いたのは木曜日の15時過ぎ。平日で駐車場も広いのに、車がいっぱい!! 道路を挟んだ第二駐車場に案内されました。
屋久島の真ん中部分は横切ることが出来ません。その為宿の場所を間違えると、移動が大変でかなり苦労します。いたるところに宿泊施設があり、宿泊場所選びには迷うと思います。今回は宮之浦と安房に絞って、どちらに泊まった方がいいのか提案をします。
あまり時間にしばられず、早く移動が出来て、尚且つ飛行機ほど高くなく移動が出来る高速船トッピー&ロケット。 今回は高速船に乗って宮之浦港(屋久島)から鹿児島を移動したので、乗船の流れから乗った感想までを書きます!
はいびすかすで屋久島に行くのはマイナーな方法なので乗っている人が少ないのかあまり情報がなく...。今回初めて、はいびすかすに乗って女子一人、屋久島に行ってきました。鹿児島中央からの移動から船内、あった方が良い持ち物まで写真多めにレポートします。
好きなアーティストが見れるのはもちろん、魅力がいっぱいのフェス。でも、友達と予定が合わなかったりで諦めようかななんて思う方もいるかもしれません。迷っているなら、絶対行った方がいい!女子1人でフェス参加経験のある私が参加を迷ってるあなたの背中を押します!
沖縄は大好きなので二年に一回のペースでGWに旅行に行っていました。その時に悩んだのが服装です。あっちは気温は高いかな?きっと暖かいだろうな、何を着ていけばちょうどいいんだろう。 同じお悩みを持った方の参考になれば幸いです。
コンパクト&ラグジュアリーをコンセプトに、飛行機のファーストクラスをイメージしたコンパクトホテルのファーストキャビン。羽田空港をはじめ、各地に施設が出来ています。今回はファーストキャビンTKP名古屋のビジネスクラスキャビンに泊まってきたので、その感想です。
チェックイン時にお願いしていたモーニングコールサービス。 電話が置いてあるわけではないので、人力で。わざわざ声をかけにきてくれるんです。8:30にお願いしていたのですが、一応起きてた方がいいよなーと思い、バイブしか鳴らないように設定をして、8:25に目覚ましを。
二日目!今夜の宿はファーストキャビンに予約を取っていたので、一旦名古屋駅へ。 駅のコインロッカーへ。色々調べて博物館とか美術館も考えたけど、世界最大といわれる有名なプラネタリウムがある名古屋市科学館へ行くことにしました。